コンプレッサー本体・モーターオーバーホール その1

今回はお客様より「コンプレッサーから変な音がする」「使用していると機械が非常停止する」との事で、修理依頼がありました。
修理の内容を2回に分けてご紹介します。 早速、お客様の会社にお伺いし機械を点検させていただいたところ
コンプレッサー本体モーター取り外し
モーター取り外し
モーター分解
モーターコイルにゴミやほこりが大量に付着しています
モーターコイル絶縁測定0MΩ ゴミやほこりの付着により絶縁不良
モーターベアリング経年劣化により不良
モーター分解後スチーム洗浄にて埃等の汚れを落とし済
モーターコイルにジェットヒーターで温風を当て乾燥させます
絶縁測定にて1000MΩ以上で絶縁良好
モーターベアリング 新・旧
新品のベアリングをモーターのローターシャフトに取り付け コンプレッサー本体・モーターベアリング交換後、試運転確認してコンプレッサー本体からの異音なし。
また、モーターの過電流も正常値になり、モーターも内部洗浄した事により絶縁も1000MΩ以上に回復しました。 次回、コンプレッサー本体のオーバーホールについてご紹介します!
- コンプレッサー本体ベアリング付近からの異音
- モーター過電流で非常停止していた(本体ベアリング不良・モータ絶縁不良)










